About
延岡市PTA連絡協議会について

Slogan

「自他の幸せのために 学び 楽しみ つながるPTA」

1.基本方針

本会は、保護者と教職員が一体となった社会教育関係団体として、教育の振興と児童生徒の健全な育成を目指し、会員相互が共に学び育ち合いながら、生涯学習の観点に立った諸活動を行う。

2.延岡市PTA連絡協議会の活動について

(1) 延岡市教育委員会と連携し、教育環境整備や学校教育の支援、家庭の教育力・学力の向上を推進する。
(2) 教育関係団体との連携を密にし、教育の振興と諸課題解決に努める。
(3) 地域青少年(児童・生徒)が健全で安心できる地域環境づくりを推進する。
(4) 専門委員会における会員相互の連携、情報の交換を積極的に行い、様々な知識やリーダーシップを身に付けるよう努める。
(5) 「延岡市PTA研究大会」を通じて、会員の資質向上を図る。
(6) 様々な媒体を通した広報活動を充実し、情報提供や会員の意思疎通に役立てる。
(7) 単位PTA間および会員相互の親睦を図る。
(8) 児童生徒の携帯電話・スマートフォン等の利用においては保護者が必ず責任を持ち、ネットモラル・メディアリテラシーへの理解向上に努める。
(9) 「家庭の日」を推進し、親子のコミュニケーションを図る。

3.単位PTA活動について

(1) 基本的生活習慣や学習習慣の確立、人を思いやる心や命を大切にする心を育む家庭教育の充実に努める。
(2) PTA活動の原点にある、学級PTA・学年PTAの充実を図り、学校教育と家庭との連携および相互の補助に努める。
(3) 地区(小・中校区)PTAの活性化に努め、地域の教育力向上を推進する。
(4) 社会教育関係団体としてのPTAのあり方を認識し、会員の意識高揚と研修活動を推進する。

Map

<令和5年度からの変更点>

  • 点線部より下を右にローテーション(点線上部は担当校2年目。)
  • 前年度と当年度のミニバレーボール開催地区内学校は保体委員会所属。
Board Members
What We Do

役員会(2回/1学期)

協議会の会長と副会長で構成し、理事会に付議すべき事項や会務運営に関する事項、総会より委任された事項など審議決定します。

理事会(2回/1学期)

協議会の会長、副会長、理事で構成し、総会に付議すべき事項や総会より委任された事項、会務運営に関する事項を審議決定します。

単位PTA役員会(1回/1学期)

協議会の役員、単位PTAの会長、副会長、校長および教頭で構成し、各単位PTAの情報交換や協議会の事業運営に関して必要とする事項について協議します。

総会(1回/年)

年度初めに開催され、前年度の事業報告や決算報告、新年度の役員・理事の承認、事業計画、会計予算を決議します。

PAGE TOP